ドールハウス続きとモールドッグを作っていただきました。
宿題できたら画像が届く予定です(^m^)
で、午後からは羊毛教室の生徒さんおススメの
ららぽーと守山のワークショップへ行きまして
ミニバッグのデコパージュ体験してきました。
どれくらいのミニのバッグかというと・・・・・・・・

野ねずみのぐりとぐらのかくれんぼにピッタリなミニサイズです。
専用の溶剤を塗った上から、
好きなペーパーナフキンの図案を切り取って組み合わせ
載せていき、またたっぷりの溶剤でコーティングするだけ。
(洗濯は出来ないので、洗わない飾り物などに貼り付けるといいですよ)
たくさんのペーパーナフキンが用意されていたので
選ぶのに一番時間が掛かりましたが、それが楽しい作業♪でした。
5月31日~6月2日まで、いろんなワークショップが開催されています♪
興味のある方は 「ぽちのみみ」さんのサイトの告知でご確認下さいませ
「ポチのみみ」さんHP
今週金曜日まで開催中の
アメリカンチャイナペイント作品展に行ってきました♪
白磁に描かれたものを焼き付けるクラフト作品の展示です

mikako先生の展示テーブル。
とっても可憐な花が描かれた作品と素敵なテーブルセッティング。
特に上品で透明感がある先生の描かれる薔薇の大ファンです。(*^^*)

そして、こちらがBANちゃんの「月下の宴」
大皿のリム(ふち)が三日月に見えるように描かれ、とても高貴な和柄を描かれています。
扇子の大きなお皿の大きなお花の絵も日本画を学ばれた彼女ならではの
豪快で繊細な色使いが、目を引く素敵な作品たちです♪

みなさんの優しい薔薇の作品たち。
1Fの広い会場の空間を生かされた、テーブルセッティングが他にもテーマ別に展示されていて
たくさん楽しませていただきました。
MIKAKO先生、BANちゃん、みなさんの素晴らしい作品たちと凝った演出
楽しい解説&軽快なおしゃべりに、刺激とパワー頂きました
ありがとうございました(*^^*)
あと2日ですが、良かったらローズガーデンと作品展で
薔薇三昧を楽しんできてみてはいかがでしょうか♪
お写真はBANちゃんからお借りしました。(ありがとー)

たった一回ニットソーイングしただけで決断して買ってしまった
私のロックミシン、「美針」ちゃんです
(はるかちゃんの説から、引用命名しました。商品名ではありません^^;)
まだ付属品をそろえている段階なので、いまは説明書とにらめっこしています。
今日は、主人がお休みを取るかも?といわれて
お仕事をいれずにあけておいたのですが
急遽出張になり~予定が空きました。
江坂で布を買ってきてテンションアップ中のこの勢いで、
またまた先生にお願いしてソーイングお教室に行かせて頂きました。
ロックミシンをもう買ったのを聞いて、さすがに先生もびっくりされていましたが、(^m^)
型紙の基本から教えて欲しいとお願いして
早速、大事な基本、使いやすい道具、手間を省くコツなど
惜しみなくたくさん教えていただきました。
なにも仕上げて帰らないのは気の毒だとおっしゃって
シュシュを2つ、お洋服とおそろいの布で教えていただき
ポニーテールに付けて帰りました♪
家庭科の授業を受けている学生の気分です♪ (アラフィーですが^^;)
ありがとうございました!

新しくなったフェスティバルタワーの中の、フェスティバルホールの入り口です。
(タワーに上ると展望も出来ます。)
この広い階段を上って
楽しみにしていた中島みゆきさんの「縁会」の追加公演を
主人と、それぞれオペラグラス持参で楽しんできました。
じつは1月にもオリックス劇場で同じツアーを楽しみましたが、
前回は3階席、今回は2階席!少しでも近いと迫力が違いますね~
新しいフェスティバルホールもゆっくり座れて、
音も聞き応えがあるようにも思えて、とても良い感じでした。
しかも今回、フェスティバルホールのオープニング記念コンサートだったので
シークレットで、中島美嘉さんが飛び入りゲストで出てきてびっくり☆
アンコールからも長くて、7時開演~10時までたっぷりと楽しみました!
しかもみゆきさんのコンサートでゲストが呼ばれるのは初めてだったと
今朝テレビで伝えられてて、一層感激しました。
で、実は・・・こんな楽しい夜の前にも。。。
折角交通費使って大阪に行くのなら~と
またまたはるかちゃんに付き合ってもらって、
江坂の大きな布地やさん、大塚屋さんへ
現在、大創業祭でセール中!凄くたくさんのお客様でしたが
なんとか人をくぐって・・・上るテンションを必死で押さえながら(笑)3種ほど生地をGETしました。
江坂でおしゃれなお店でパスタランチもして、
お買い物の後もはるかちゃんのセッティングで、久しぶりにUちゃんとも会えました♪

大きなパフェ、フルーティで美味しかったです♪
帰宅したら夜中の12時前で、さすがにくたくたでしたが
息子がお風呂なんかも沸かしてくれてて、最後までHAPPYな一日でした!
買った布を素敵に変身させたいと想像し、
コンサートの余韻を楽しみながら
しばらくはテンションが上ったままになりそうです(*^^*)

羊毛教室の生徒さんからのご紹介で
「Sewing House なかにし」の中西先生のお教室に行ってきました。
以前からとっても興味のあったロックミシンを使って、
たった2時間でニットの服が仕上がりました!
初対面だというのに。。めっちゃおしゃべりしながらで、
おしゃべりの間にも、いろんなコツもいっぱい教わって~
サクサクと仕上がりとっても楽しかったです。
実はもともとかなりのマシン(機械)好きで、
ずーーーっとロックミシンには憧れていました♪
ということで、あっという間に清水の舞台から飛び降りちゃいまして~
明日にはマイ・マシン(機械)・・・・いやいや^^;マイミシンが届く予定です。
今日は、雨なので・・・
せっせとミシンの置き場所を作るために模様替え(*^^*)ノしました。
えへへ~明日が楽しみですっ♪