20年ほど前、子どもたちに楽しく地理を覚えて欲しくて
買って、フル活用した日本地図パズル。
効果はバッチリでした!
県のシルエットでも県名が分かるほどです(*^^*)
いっぱい楽しんだ地図は、子供たちがうっかり踏んだりして
蓋のプラスチックも割れて、テープで補修していたのですが・・・
アクリル板を買って、カットしてアクリルサンデーで接着し、新しい蓋を作りました。
そして・・・
このたび新しい役割を果たすことになりました。

近畿地方に固まってはってある青と白のシールは
家族で集めてるご朱印と提灯をGETできた都道府県。
(我家ルールは必ず家族の誰かがGETしてくること。頂いたものは不可です。笑)
実は、家族で日本全国制覇(提灯、ご朱印GET)を目指しています。(*^m^*)
・・・と言っても、まだまだ仕事や学業にいそがい身なので、老後までかけてゆっくりと仕上げる予定です♪
先日の三連休は、親戚主催のお泊り&葉加瀬太郎コンサートツアーに参加して
その帰りは主人と一緒に岐阜県にご朱印を貰いに行ってきました。
ご朱印を頂いたお寺さんで、
こんなに可愛い手づくりの小さなぞうりを頂きました♪

お寺のお留守番?をされてた可愛いおばあさんからの
思いがけないプレゼントに感動しました(*^^*)
これから続くご朱印GETの旅に一緒にと、専用のリュックに付けました♪
全国制覇はいつになるやら?ですが・・・シールが埋まったら報告します!
買って、フル活用した日本地図パズル。
効果はバッチリでした!
県のシルエットでも県名が分かるほどです(*^^*)
いっぱい楽しんだ地図は、子供たちがうっかり踏んだりして
蓋のプラスチックも割れて、テープで補修していたのですが・・・
アクリル板を買って、カットしてアクリルサンデーで接着し、新しい蓋を作りました。
そして・・・
このたび新しい役割を果たすことになりました。

近畿地方に固まってはってある青と白のシールは
家族で集めてるご朱印と提灯をGETできた都道府県。
(我家ルールは必ず家族の誰かがGETしてくること。頂いたものは不可です。笑)
実は、家族で日本全国制覇(提灯、ご朱印GET)を目指しています。(*^m^*)
・・・と言っても、まだまだ仕事や学業にいそがい身なので、老後までかけてゆっくりと仕上げる予定です♪
先日の三連休は、親戚主催のお泊り&葉加瀬太郎コンサートツアーに参加して
その帰りは主人と一緒に岐阜県にご朱印を貰いに行ってきました。
ご朱印を頂いたお寺さんで、
こんなに可愛い手づくりの小さなぞうりを頂きました♪

お寺のお留守番?をされてた可愛いおばあさんからの
思いがけないプレゼントに感動しました(*^^*)
これから続くご朱印GETの旅に一緒にと、専用のリュックに付けました♪
全国制覇はいつになるやら?ですが・・・シールが埋まったら報告します!
▲
by ponycraft
| 2013-09-27 23:19
今日はながーいお付き合いの小学校のクラフトサークルさんの
ワイヤー講習会でした。
10年以上前は自分がサークル員で、
そのころから講習もしていたので・・・。
小学校のPTAのサークルなのでメンバーは入れ替わりますが、
最低でも6年間は所属できますしね~
手馴れた方がおおいということもあり
リクエストにお応えして2種類を一度に講習しました!


あらかじめ、パーツはサイズにカットしたり
大事なパーツは曲げておいたりと、周到に準備はしていきましたが・・・・
当然大変でした^^:
でもでも~皆さん、継ぎ目もしっかり固定できてカッチリと、
その上、それぞれちゃんとアレンジして可愛く仕上げられました(*^^*)良かった!
何よりも事前講習を受けて下さって、当日うまくアドバイスをしてくださった
役員のみなさんのおかげです!大感謝~
皆さん、笑顔で持って帰ってくださったし
初めてのワイヤークラフトで楽しさを発見して下さった方も居られたようでうれしいです。
大事に使ってくださいね~ おつかれさまでしたっ
ワイヤー講習会でした。
10年以上前は自分がサークル員で、
そのころから講習もしていたので・・・。
小学校のPTAのサークルなのでメンバーは入れ替わりますが、
最低でも6年間は所属できますしね~
手馴れた方がおおいということもあり
リクエストにお応えして2種類を一度に講習しました!


あらかじめ、パーツはサイズにカットしたり
大事なパーツは曲げておいたりと、周到に準備はしていきましたが・・・・
当然大変でした^^:
でもでも~皆さん、継ぎ目もしっかり固定できてカッチリと、
その上、それぞれちゃんとアレンジして可愛く仕上げられました(*^^*)良かった!
何よりも事前講習を受けて下さって、当日うまくアドバイスをしてくださった
役員のみなさんのおかげです!大感謝~
皆さん、笑顔で持って帰ってくださったし
初めてのワイヤークラフトで楽しさを発見して下さった方も居られたようでうれしいです。
大事に使ってくださいね~ おつかれさまでしたっ
▲
by ponycraft
| 2013-09-13 16:55
内緒で作ってプレゼントしたい!とのリクエストを頂き、
生徒さんからの小さな写メの絵を手がかりに

羊毛で作った、くまのどりちゃん。

せいとさんのおともだちの娘さんが、とっても可愛い絵本で
えほん大賞の大賞を受賞されたとのこと。
生徒さん自身が、心をこめて作られた「どりちゃん」は
プレゼントされ、作家さんに「実写版」と、とっても喜んでいただけたそうです♪
*矢原 由布子さんのオフィシャルブログ
絵本を読ませていただいたら、ほのぼの優しい気持ちになりました。
どりちゃんのとっても大事な友人でもう一人の主役
オニクちゃんも作らなくちゃね。

羊毛は作ってプレゼントするととっても喜んでもらえるので
作るのが楽しくて~(*^^*)といつも笑顔で言って下さるWさん♪
また喜んでいただけるといいですね!
がんばりましょう~
生徒さんからの小さな写メの絵を手がかりに

羊毛で作った、くまのどりちゃん。

せいとさんのおともだちの娘さんが、とっても可愛い絵本で
えほん大賞の大賞を受賞されたとのこと。
生徒さん自身が、心をこめて作られた「どりちゃん」は
プレゼントされ、作家さんに「実写版」と、とっても喜んでいただけたそうです♪
*矢原 由布子さんのオフィシャルブログ
絵本を読ませていただいたら、ほのぼの優しい気持ちになりました。
どりちゃんのとっても大事な友人でもう一人の主役
オニクちゃんも作らなくちゃね。

羊毛は作ってプレゼントするととっても喜んでもらえるので
作るのが楽しくて~(*^^*)といつも笑顔で言って下さるWさん♪
また喜んでいただけるといいですね!
がんばりましょう~
▲
by ponycraft
| 2013-09-11 20:19
今日はJEUGIA西友山科のお教室でしたので、
昨夜は、宿題(見本作品)に追われていました!
どりちゃんとオニクちゃん(絵本のキャラクター)さん、コーギーちゃん
ウサギさん、マトリョーシカ、ロングチワワ、皇帝ペンギンちゃん。
and,それぞれのレシピも
いっぱい仕上げました!
新作ってことで、まずは皇帝ペンギンちゃんです。

ここは大人数で、とってもにぎやかなお教室です。
可愛いトイプーちゃんが二匹と、黒猫ちゃんが仕上がったのに
バタバタしてお写真が取れませんでした(TT)すみません。
来月是非アップしたいと思います。
にぎやかで楽しいけれど~こんな調子で、私が行き届かないため
来月からは、午前と午後の二部にさせていただきました。
ゆったり楽しんでいただけたらいいなぁと思っています♪
昨夜は、宿題(見本作品)に追われていました!
どりちゃんとオニクちゃん(絵本のキャラクター)さん、コーギーちゃん
ウサギさん、マトリョーシカ、ロングチワワ、皇帝ペンギンちゃん。
and,それぞれのレシピも
いっぱい仕上げました!
新作ってことで、まずは皇帝ペンギンちゃんです。

ここは大人数で、とってもにぎやかなお教室です。
可愛いトイプーちゃんが二匹と、黒猫ちゃんが仕上がったのに
バタバタしてお写真が取れませんでした(TT)すみません。
来月是非アップしたいと思います。
にぎやかで楽しいけれど~こんな調子で、私が行き届かないため
来月からは、午前と午後の二部にさせていただきました。
ゆったり楽しんでいただけたらいいなぁと思っています♪
▲
by ponycraft
| 2013-09-10 20:48
| お教室

先日、京の夏のたびというイベントで
特別公開されている祇園閣と、歌舞練場の庭園を満喫してきました。
TOPの美しいツルのシルエットは祇園閣です。
もともと大倉財閥の別荘だったところが
現在は大雲院という、織田信長を弔うお寺になっています。
祇園閣は、京都に来た方にいつでも祇園祭の鉾を
見ていただきたいという思いから作られた塔で、
ツルは大蔵財閥のシンボルだそうです。
東山を一望できる眺めはとっても素晴らしかったです。
そしてすぐ近くの歌舞練場にも行ってきました。


祇園の花街、都をどりの歌舞練場です。
美しい着物やお飾りが、すぐ傍で見れるようになっていたり
舞台の下絵を屏風に仕立てられたものが拝見できました。
そしてどちらの会場も詳しく解説してくださる方が各所にいらっしゃって~
とっても興味深いお話が聞けました。
この『京の夏の旅』イベントは、9月末までのイベントです。
他にもいろいろ特別公開されている場所があるので、
期間内にもっと回ってみたいなと思っています。
*京の夏の旅*
▲
by ponycraft
| 2013-09-09 18:54

今日のお教室で仕上がった「薪ストーブ」です。
黒のダクトはストロー。
スリガラスは、アクリル板サンドペーパー掛け。
ガラス越しのライトは、ゆらゆらゆれるLEDの灯りです。
揺れる明かりを眺めてると気持ちがほっこりします(*^^*)
木のおうちの家具が少しずつ増えてきましたね。
今回もみなさんと、相談しながら楽しく作れました!おつかれさまでしたっ
午後からは、来週金曜日のクラフトサークルの講習会のために
役員さん達に事前講習を体験していただきました。
みなさん長いサークル員さん達なので、
仕上がりもGOODで、当日は教える側に回っていただき
助けていただきます。
あとは下準備をこつこつ頑張るのみ!
当日はよろしくお願いいたします♪
▲
by ponycraft
| 2013-09-07 01:26
| てしごと
先日、夢をかなえてお店をOPENされた友達のお店に行ってきました。
細い路地を入った、隠れ家てきな古民家カフェです。

お店を目指してきて、近くで迷子になる方も居られるそうです.。
実は私も一度迷いました(^m^)

古民家をそのままに、手づくりで仕上げられた店内は
とっても落ち着いた感じです。
ここしか撮ってませんが、他は座卓でゆったりした感じなんですよ♪
ずーっとご夫婦の趣味のジャズの曲が流れています。
ランチは日替わりでおばんざいランチだそうです。

たくさんの種類を少しずついただけるスタイルがいいですね~
今回、ランチタイムを過ぎて夕方にお邪魔したので
私はカフェメニューの冷やしぜんざい抹茶アイス添えを美味しく頂きました!
手づくり作品の展示や、お教室なども開催されているそうです。
お一人でされているので、
ゆっくりと時間を過ごしたいときにおススメです(*^^*)
**************************
ここち夢
大津市中央1丁目8-27
TEL 077-535-7121
細い路地を入った、隠れ家てきな古民家カフェです。

お店を目指してきて、近くで迷子になる方も居られるそうです.。
実は私も一度迷いました(^m^)

古民家をそのままに、手づくりで仕上げられた店内は
とっても落ち着いた感じです。
ここしか撮ってませんが、他は座卓でゆったりした感じなんですよ♪
ずーっとご夫婦の趣味のジャズの曲が流れています。
ランチは日替わりでおばんざいランチだそうです。

たくさんの種類を少しずついただけるスタイルがいいですね~
今回、ランチタイムを過ぎて夕方にお邪魔したので
私はカフェメニューの冷やしぜんざい抹茶アイス添えを美味しく頂きました!
手づくり作品の展示や、お教室なども開催されているそうです。
お一人でされているので、
ゆっくりと時間を過ごしたいときにおススメです(*^^*)
**************************
ここち夢
大津市中央1丁目8-27
TEL 077-535-7121
▲
by ponycraft
| 2013-09-05 20:31
子供がもう大学生なので、2学期が始まったわけではありませんが・・
8月入ってすぐの・・・
我家に、7名の連泊お客様をお迎えした頃から
お盆の帰省、家族のお盆休みとハードスケジュールで、
通常の生活(バイト&講習会)が始まった8月後半は、
お休みのたびに、7人ご宿泊後のシーツタオルケット順次洗濯と、
お布団のお片づけとバタバタし。
たくさん抱えていた講習会の見本試作を
月末まで~まるで宿題をためてる小学生のように、必死で作っていました(^^;)
なんで、今日は2学期が始まった気分の私です♪
8月後半の講習会で仕上がった生徒さんの可愛い作品と
頑張った宿題?(笑)の一部です。

こだわりのしもぶくれお顔が可愛い
グレイラビットちゃん

ノーリッチテリアちゃん
窓辺シリーズがもう3匹目ですね。

夏休みの宿題で小学6年生の女の子が
作ってくれました。(*^^*)
そしてワイヤーの宿題。
トイレットペーパーのストック置き、ティッシャケース壁掛けタイプ。
そして千鳥の模様は~BANちゃんのイメージで作りました。
バタバタしつつも楽しい宿題でした(*^^*)ノ
8月入ってすぐの・・・
我家に、7名の連泊お客様をお迎えした頃から
お盆の帰省、家族のお盆休みとハードスケジュールで、
通常の生活(バイト&講習会)が始まった8月後半は、
お休みのたびに、7人ご宿泊後のシーツタオルケット順次洗濯と、
お布団のお片づけとバタバタし。
たくさん抱えていた講習会の見本試作を
月末まで~まるで宿題をためてる小学生のように、必死で作っていました(^^;)
なんで、今日は2学期が始まった気分の私です♪
8月後半の講習会で仕上がった生徒さんの可愛い作品と
頑張った宿題?(笑)の一部です。

こだわりのしもぶくれお顔が可愛い
グレイラビットちゃん

ノーリッチテリアちゃん
窓辺シリーズがもう3匹目ですね。

夏休みの宿題で小学6年生の女の子が
作ってくれました。(*^^*)
そしてワイヤーの宿題。
トイレットペーパーのストック置き、ティッシャケース壁掛けタイプ。
そして千鳥の模様は~BANちゃんのイメージで作りました。

バタバタしつつも楽しい宿題でした(*^^*)ノ
▲
by ponycraft
| 2013-09-02 19:39