今月に入って、すでに5つのお教室が開催され
更新できないままに22日です。
行く(1月)逃げる(2月)去る(3月)・・とは言いますが
マイペース過ぎました^^;
すみません(汗)
今月仕上げて下さったみなさんのお写真です♪

このあとお洋服も縫いますよ♪

ねころびねこちゃん^^
肉球仕上げたら
プレゼントまであと一息ですね~

ことしの干支のおさるさん
手作りされたワイヤーの三輪車にこれで乗車出来ますね♪

プレゼント用に作られたべあちゃんたち
おなじ作者さんなので
4匹とも似てますね

あおむしさんたち
はらぺこもいれば、おなかいっぱいに子も(笑)

ばっちり再現できましたね!!

羊毛のお雛様
和裁をされる方なので、お着物はオリジナルで縫われました。
生地が硬くて苦労されたそうです!

すにふもあと一息!

来月には仕上げですね!

ちいさなかごに入るミニちわわちゃん
1日(2時間半)で、ここまで仕上げられました!さすがです。
そして
初めての体験参加で仕上げて下さったこぶたさん
可愛いですね~

まだ制作途中で、お写真を撮らせて頂いていない
お雛様たち、わんちゃん、ねこちゃんたち、きゃらくたーさんなどなど
みなさん頑張って下さっています~
来月も楽しくよろしくおねがいします!
今月はまだひとつお教室があります、
来週もよろしくお願いします(*^^*)
実は年末に息子が腕時計を買ってくれました♪
色々考えて、
落ち着いた感じだけど若々しいもの・・・と
選んでくれたようです。
もちろん大感激!!!
お正月にすぐにでも使いたかったのですが・・・
メタルのベルトが大きすぎて
するっと手から抜け落ちてしまいます。
*
で、自分で調整したい!と思って
あれこれ調べたら、いいもん売っているのを見つけました。
「時計工具13点SET」

過去の経験から
やっぱり、道具って大切!
そこそこちゃんとしたのを買いたかったので、
色々調べて、口コミ参考に購入しました!
結果、4コマほど簡単に綺麗にはずせて
ぴったりサイズに調整出来ました♪
これで安心して時計を使用できます。
工具も備えたし、大事に使って行けそうです~
(*^^*)ありがと
年末年始のご挨拶に添えて下さった
生徒さん達の作品のお写真です♪
受信順

大きい方が本物で小さい方が羊毛。
良く似てますね~
Oさん♪

羊毛ではないですが
新年のご挨拶に自作の縮緬おさるさんで♪
Fさん♪

自作の苔だまさんにぶら下げて
羽子板でお正月バージョン。
Hさん♪

手作りの羊毛作品をたくさん
年賀状に上手く使って下さいました♪
H・Iさん♪


いちどワンちゃんに襲われた?(笑)おさるさんを
年内にしっかりお直しされて、
改めての記念撮影。笑顔がばっちり~
Mさん♪

親子で羊毛を楽しんでおられるNさん♪
新年のお教室後すぐに送って下さいました!
*
お教室までが待ち遠しいと楽しんで作って下さるみなさんの
素敵な作品たちです。
いっぱいいっぱい作って楽しんで下さいね~
みなさん元気に始まりましたか?

私は6日が、今年最初のお教室で
また新しい出会いもあり
楽しく笑顔で始めることが出来ました!
昨年末に、一休さんから頂いた
干支の色紙①です。

自分の夢にこめる力こそが
自分の道を開く!
力強いメッセージと筆体に、
どんと背中を押して頂いた気持ちです
(*^^*)
さて今年は
たった一週間の間に
嬉しいこと、充実した思いや
ビックリしたこと、困ったこと・・・など
いろんなことが起こりました
が、
その度毎に、人に恵まれているんだなぁ~

改めて感謝できる毎日です。
ありがたいことです(*^^*)v
「ちいさな しあわせ いっぱい」
ブログのタイトル通り
小さなハードル(目標)いっぱいクリアーして
Happyな年にしたいと思います。

今年もよろしくお願いします。
*おまけ*
小さな目標①は、お正月に1冊本を読む!でした(ささやか~^。^)
*
ミヒャエル・エンデの「モモ」
時間泥棒から街の人たちを救う少女のお話です。
実は、児童文学なんですが、大人が読んでも
思うところは多い本だと思います。
時間が無い!と言ってる人にこそお薦めです。
(なので、読みました。笑)