羊毛で作られたホワイトベアー用に
ハートのいす(座椅子?)をワイヤーで作りました♪
*
生徒さん作のホワイトベアーたち
この子の数だけ作られるそうです!
頑張ってね~♪

*
先日お土産で頂いたひつじさんのカード。
見たら思わず笑顔になりそうな可愛さなので
見えるところに飾れるように
ワイヤーでカードホルダーも作りました。

このSMILE。
つられそうでしょ(*^^*)
***
そしてここからは
One Day 講習の予告です♪
5/26 10:00~ 皇子が丘体育館にてモールのわんちゃん2種類

7/7 10:00~ 瀬田公園体育館にて ワイヤー講習
鳥かご型の壁掛(掛け、置きの2WAY)

*
**
*
どちらも受付開始日が決まりましたら
詳細をお知らせさせて頂きます♪
良かったらご参加くださいませ。
それでも皆さん元気に
お教室に来て下さいました♪
山科教室で仕上がった作品
すでに3月に飾って下さってたお雛様の仕上げ出来ました♪

可愛い表情と抱き心地の良いしっかり感がいいですね。

ちいさな可愛いうさちゃんのバッグチャームは
娘さんに作ってプレゼントされたそうですよ

今回は、金太郎が3人、ちびシェルティ、ペルシャ猫、お雛様続き2SET
モールDOG6匹、制作中です。
あと、キノコはうす企画もはじまりました♪
*
展示会に向けて皆さんのご協力よろしくお願いします(*^^*)
*♡*
ここからは
お教室後日に送って下さった、みなさんの作品集~
ありがとうございます。
*
小さなお顔のトイプーちゃん猫ちゃんを
ピンクッションにアレンジされたそうです。

縫いものが楽しくなりそうですね♪
そして
植毛三昧、頑張って下さったちろちゃん!
綺麗な毛並み~

おうちのシェパードちゃんが
本物か確かめてますね(^m^)

このこは小さいサイズのくまさん。
可愛いお顔を作って帰られて、
あっという間におうちで仕上げられました~

お写真の撮り方や
アレンジなど作り手の愛着を感じるお写真が届くたびに~
HAPPYな気持ちになります♪
♡
これからも宜しくお願いします!!!
今日は、新しいお仲間も増えて
桜満開の素敵な時期ならではの
お花見情報が飛び交いました。
*
山科疎水から琵琶湖疏水の道、県立図書館の枝垂れ桜、
野洲の幼稚園、膳所公園、身近な桜情報~いっぱいでした(*^^*)
*
さて今日も楽しくあっという間の2時間でした。
ダフィー、三太郎、こいのぼり、柴犬、そして体験用のこぶたちゃん。
今回お写真撮れなくて~すみません。
次回、またはご報告のお写真が届いたらUPしますね。
で、
代わりと言ってはなんですが^^;

「きのこはうす」
ほのぼの教室全体での7月の作品展用に
皆さんに作って頂きたい見本作品写真です。
今月のお教室日に順次、説明させていただきます。
いろんな「きのこはうす」を自由に作ってくださいね♪
*
みんなで可愛いキノコの森を作りましょうね~
楽しみです。
ご協力よろしくお願いします!!
毎年恒例、花粉症の私の車内お花見♪
びわ湖大津館に、お弁当と和菓子を買って出かけてきました!


駐車場の中でも桜の枝垂れてるところの下に車を止めて
桜を眺めながらお弁当を食べます♪
至福のひととき

今日はびわ湖大津館の市民ギャラリーで
「彫り絵」展示をされてました。
*
彫り絵アートとは
着物の絞り染めの型抜きの技法を使って
透かしアートや灯りのアートを創作されたものだそうです。

「唐崎の松」
整然と並んだ小さな穴で
光彩、立体感を表現されています。


唐崎の工房&ギャラリー「じゅんのすけ」
作家の坂下さんと作品
*
他にLEDを光源にした灯りアートも展示されています。
展示期間 4/4~4/10
詳細は→びわ湖大津館ギャラリースケジュール
びわ湖大津館アクセス
*
7月に羊毛のお教室展示会をこちらで開催する予定ですとお話したら
展示のノウハウあれこれを
ご夫婦で、とても丁寧に教えて下さいました。
本当にありがとうございました♪
教えて頂いたことを
7月に活かせるように頑張ります!
この春から社会人になる息子を
数日前に新幹線の駅で、「がんばって」笑顔で見送りました。
新幹線のドアが閉まってから数日は
片付けられた息子の部屋を見ては、
買い物中も
・・まあ何かにつけ
センチメンタルになってました。
が、
メールで様子を知らせてくれる息子と
気にかけてくれてる主人
遊びに来てくれた友人のおかげで持ち直せました。
*
すでに自立に向けて息子が頑張ってるのだから
私は私の出来ることを頑張らないとね
「空の巣症候群」にはならないぞ!!!
*
やりたいことを・・少しずつでも実現すること。
そして、
頑張ってる息子が、たまにはホッとしに帰ってこれるような
古巣をしっかり温めておくこと♪
かな?

息子が卒業コンサートで
後輩から貰った生花のカーネーションを
プリザ―プドフラワーに作り変えました。
そして わがやのわんこ「くりん」を羊毛で作り 一緒のケースに飾りました。
ひょうきんなうちのくりんは、
きっと息子の元気の素になれるはず♪
・・・・と、急いで作りましたが
研修中は連れて行ってもらえず^^;
落ち着くまでは我が家で待機の羊毛くりんちゃんです(笑)
今月最後のお教室と
後日、生徒さんが送って下さった作品写真です。
まずは草津教室
このかごに入るサイズで
わんこシリーズを増やされています。
今回は・・・

しわまで細かく作られてますよ!

おしゃれなのんのん♪
可愛いです。

体験で作られたはりねずみちゃん
他にシャム猫、こねこ、ピンシャー、いけめんねこ、オカメインコなどなど
頑張って作られています。
仕上がりが楽しみです~
*
そしてこちらは山科教室さんから
身長3cmでもふわふわ植毛の
動物さん達。


*
家族と一緒に喜んでもらえてると
素敵な報告と一緒に写メを頂きました(*^^*)
*
わたしも
家族がいろいろ感想を言ってくれるのがとっても嬉しいので
同じような光景を思い浮かべて
メール読みながら笑顔になります♪
*
これからも楽しいを共有させて下さいね!
宜しくお願いします。
可愛い雑貨のお店 ANさん♪
実は今月いっぱいでお店が移転されることになりました。
*
詳しくはANさんのブログで→「ANのお店番」
*
可愛いコンテナハウスでのお教室は今月が最後・・・
ちょっとさびしい気持ちですが、
次の新しいお店でもお教室を続けさせていただくことに決まっています♪
(*^^*)これからもよろしくお願いします。
今月のAN教室での作品たちです。

このくまちゃん6兄弟は、
結婚式でプレゼントになうそうです

小さなぼーっと座るくまちゃん♪
紙コップホルダーに入っちゃうちびちゃんです。

ひょうひょうとした感じが出てますね♪
*
5月からは
新しいANさんでお会いしましょうね♪
(4月は近くのカフェで臨時開催です。別途生徒さんにお知らせしますね)

*お知らせ*
ちなみにANさんのコンテナハウスは
ご希望の方にお譲りされるそうです。
詳細は、ANさんまでご連絡下さいね♪
ブログ「ANのお店番」